小松島おもちゃ病院

 

ようこそ、小松島おもちゃ病院のホームページへ。

 

小松島おもちゃ病院は、子供たちの壊れたおもちゃを治すことによって、物の大切さを教え、また子供たちとの交流をはかることを目的とするボランティアグループです。

 

 

お知らせ

小松島おもちゃ病院は、小松島市立図書館3階の視聴覚室で、原則毎月第2日曜日に開催しています。

 

 ※ 2月は会場の都合により 第一日曜日に開催日変更になりますので、お間違えの無いようお願い致します。

 

 

 

【場所】

 

 小松島市立図書館

 

 小松島市小松島町字新港29-11(3階)

  

   

  

 

 

 

【日時】

 

 

 次回開催予定 (令和7年)

 

 

1月12日(日)・2月2日(日)・3月9日(日)

 

4月13日(日)・5月11日(日)・6月8日(日)

 

  会場などの都合により、変更になる場合がありますのでホームページ

  で確認の上、お越しください

         

 開院時間は、いずれも午前10時~午後3時

 受け付けは午後2時となっています。

 

費用について

診察と治療(修理)は原則「無料」です。ただし部品交換・送料などが発生した場合は実費をいただきます。

なお、その場合でも300円(事前にお約束をした限度額)を超える場合は事前に連絡し確認させていただきます。

 

※故障状況により修理できない場合や、修理に時間がかかる場合、入院(お預かり)

することがあります。

 

 

 

【お願い】

当おもちゃ病院はおもちゃ修理のプロではございませんので、治らない

 おもちゃもあります。ご了承ください。

 

・ボランテイアの協力による活動ですので、ある程度の修理期間をいただく場合がござ 

 います。

   

・1度に3つまでのおもちゃを修理させていただきます。

 3つ以上ある方は申し訳ございませんが、翌月に改めてお持ち下さい。

 

・おもちゃが入っていた箱、もしくは袋に入れて持って来てください。他の方のおもち

 やと混じってしまわないため、またお返しする際、持ち運びに苦労しないため。

 

ご理解の程、よろしくお願いします。

    

不用になった「おもちゃ」の無償提供お願い

  当院では、不用となったおもちゃ(壊れていてもOK)を引き取り、部品として有効活用しておりますので、 提供をお願いします。

 提供を考えているお方は 開院時間内にお持ちいただくか、お問合わせメールなどでお知らせください。
  部品が入手困難で完治できないおもちゃのために、ぜひご協力をお願いいたします。